循環器科、呼吸器科、膠原病科– category –
-
安定狭心症と不安定狭心症との見分け方 〜症状が重要〜【95D20】
コウメイ:安定狭心症と不安定狭心症との見分け方について質問をいただきました。まずは質問の元になった問題を見てみましょう。 医師国家試験95D20 55歳の男性。胸痛を主訴に来院した、1年前から、階段や坂道で胸部圧迫感があった、その後,前胸部痛が出... -
低酸素症と低酸素血症との違い
コウメイ:低酸素症について質問をいただきました。 読者からの質問 低酸素症であっても、動脈血酸素分圧の低下がみられない事があると習いました。病態がイマイチ理解できないので教えて下さい。換気血流量不均衡などが原因として考えられますか? 1)低... -
クモ膜下出血が疑われる患者に造影剤を使用してよいのか?【100H18】
コウメイ:読者の方より「クモ膜下出血に脳血管造影は禁忌なのでは?」との質問をいただいたので解説します。まずは質問の元になった医師国家試験の問題を見てみましょう。 この問題に対し以下のような質問を持ったようです。 読者からの質問 正解は脳血管... -
大動脈解離で造影剤は使用してよいのか?
コウメイ:読者の方より「大動脈解離のときに造影剤は使用してよいのか?」との質問をいただきましたので回答します。 読者からの質問 大動脈解離を疑ったときに造影剤を使用しても良いのでしょうか?造影剤漏出による腹膜炎が心配です。 緊急性が高いので... -
急性心筋梗塞疑いの患者に運動負荷心電図は禁忌 〜トロポニンTを測定する〜【107C27】
コウメイ:今回は心筋梗塞について勉強していきます。心筋梗塞を疑ったらどんな検査をしますか?まずは問題を見てみましょう。 医師国家試験107C27 56歳の男性。胸痛を主訴に来院した。現病歴:2時間前にテレビを見ていたとき突然、前胸部の締めつけられる... -
尿検査で迅速検査できる肺炎の原因菌 〜肺炎球菌、レジオネラ〜【107A14】
コウメイ:今回は肺炎について説明します。 「肺炎だったら"抗生剤"を選べばいいんでしょ!!」と短絡的に考えている方は必見です。 まずは問題を見てみましょう。 医師国家試験107A14 肺炎の原因菌で尿中抗原検査が診断に有用なのはどれか。2つ選べ。 a S... -
アドレナリンの正しい使い方 〜心停止は1mLを静注、ショックは0.3mLを筋注〜【107C21】
コウメイ:今回はアドレナリンについての勉強です。研修医になってから使う可能性が高いですのでよく理解しておきましょう。まずは問題を見てみます。 正解はdのアドレナリンの点滴静注です。「点滴」という投与法が悪いのではなく、そもそもアドレナリン... -
急性肺血栓塞栓症のリスクファクターは? 〜良い解説とダメな解説〜【107A4】
コウメイ:本日は107A4の問題(急性肺血栓塞栓症)を例に良い解説とダメな解説について説明します。まずは問題を見てみましょう。 1)ダメな解説 以下は某解説書にあったダメな解説です。 正解:a 解説a:肥満がリスクファクター。c:血液凝固能亢進のため... -
CD4とCD8。サルコイドーシスと過敏性肺炎で上がりやすいのは?
コウメイ:読者の方よりサルコイドーシスと過敏性肺炎について質問をいただきましたので回答します。 読者からの質問 サルコイドーシスや過敏性肺炎では「ツ反の陰転化」が見られますが、それには理由などはあるのでしょうか? また、CD4/CD8に違いがでる... -
結核の診断 〜インターフェロンγ遊離測定法(IGRA)とPCRの使い分け〜【107I51】
コウメイ:読者の方から結核の診断について質問をいただきました。まずは質問の元になった問題を見てみましょう。 これに対して以下のような疑問を持ったようです。 読者からの質問 PCRと結核菌特異的全身インターフェロンγ遊離測定法〈IGRA〉の使い分けは...