循環器科、呼吸器科、膠原病科– category –
-
蝶形紅斑の鑑別 〜SLEと伝染性紅斑との違い〜
コウメイ:読者の方から蝶形紅斑について質問をいただきました。 読者からの質問 ネット講座で、伝染性紅斑では蝶形紅斑が見られると説明していました。蝶形紅斑の定義は鼻でつながっているものであると思っていましたが、伝染性紅斑ではつながっていませ... -
マンニトールがうっ血性心不全に禁忌の理由 〜薬の単純な分類はやめよう〜
コウメイ(@kokusigokaku):読者の方からマンニトールについて質問をいただいたので回答します。まずは質問を見てみましょう。 読者からの質問 利尿薬であるマンニトールがうっ血性心不全で禁忌となるのはなぜでしょうか?うっ滞性心不全であれば利尿薬はfi... -
右左シャントで動脈血の二酸化炭素が異常高値にならない理由【97H20】
コウメイ:読者の方から右左シャントに関する質問をいただいたので回答します。まずは質問の元になった問題をみてみましょう。 医師国家試験97H20 動脈血ガス分析(自発呼吸、room air)がpH 7.31、PaO2 45Torr、PaCO2 76Torr、A-aDO2 10Torr(基準20以下... -
感染性心内膜炎の疣贅はワルファリンで溶けるのか?
コウメイ:読者の方から「感染性心内膜炎の治療」について質問をいただきました。 読者からの質問 心房細動では抗凝固薬としてワーファリン投与しますが、感染性心内膜炎では禁忌となっていました。理由は、抗凝固療法はIEの塞栓を予防しないで、むしろ頭... -
サルコイドーシスで血圧が上がらない理由
コウメイ:読者の方から「サルコイドーシスではなぜ血圧が上がらないのか?」との質問をいただいたので回答します。まずは質問を見てみましょう。 読者からの質問 サルコイドーシスについて質問です。類上皮肉芽腫からACEが出るためACEが上昇すると学んだ... -
関節リウマチでカルシウム値は上がらないのか?【81B74】
コウメイ:読者の方より「関節リウマチで血中カルシウム濃度はどうなるか?」との質問をいただきました。まずは質問の元となった問題を見てみましょう。 医師国家試験81B74(改変) 46歳の女性.13年前に発症した関節疾患のため入退院を繰り返している.両... -
肺高血圧症で肺動脈楔入圧が正常である理由 〜肺動脈性楔入圧の測定法〜
コウメイ:読者の方から「肺高血圧症」について質問をいただきましたので回答します。きとんと勉強しているひとはきっと同じ疑問を持つはずです。 読者からの質問 MCTDなどでは、肺動脈圧は上がりますが肺動脈楔入圧は正常と習いました。肺の血圧が上がれ... -
抗リン脂質抗体症候群で血栓傾向になる理由
コウメイ:読者の方より抗リン脂質抗体について質問をいただいたので回答します。 読者からの質問 なぜ抗リン脂質抗体症候群では血栓傾向になるのですか? 病態の全てが分かっているわけではありませんが、分かっている範囲でお答えします。 1)抗リン脂質... -
感染性心内膜炎と左房粘液腫の鑑別 〜病歴、血液検査、心エコー〜【99A22】【105D40】
コウメイ(@kokusigokaku):読者の方から「感染性心内膜炎と左房粘液腫との鑑別」についての質問をいただきましたので回答します。まずは質問の元になった問題を見てみましょう。 第99回医師国家試験A22(改編) 57歳の男性。労作時呼吸困難のために来院した... -
画像問題の正しい解き方 〜病変を発見するのではなく病変の有無を確認する〜【101G21】
コウメイ:読者の方から「画像問題が苦手です。どのように対策すればよいですか?」との質問をいただいたので回答します。 1)漫然と病変を探すのではない おそらく画像問題が苦手な方は何のあてもなく漫然と病変を探していると思います。 画像:医師国家...