第105-110回医師国家試験– category –
-
Fanconi症候群の所見の覚え方 〜病態を考えると楽〜【107D4】
コウメイ:今回はFanconi症候群について勉強していきます。 【1)所見の丸暗記ではなく病態を理解しよう】 病気の所見を覚えるときに以下のような丸暗記はダメです。 Fanconi症候群に見られないのは高リン血症Fanconi症候群に見られないのは高リン血症Fanc... -
セファゾリン vs バンコマイシン 〜メチシリン感受性黄色ブドウ球菌に投与すべきは?〜【107D11】
コウメイ:今回は抗生剤の勉強です。この問題で出題者が伝えたかったメッセージは何でしょうか? 【1)メチシリン感受性黄色ブドウ球菌(MSSA)にはセファゾリン】 正解はセファゾリンです。メチシリン感受性黄色ブドウ球菌(MSSA)にはセファゾリンを使用... -
急性心筋梗塞疑いの患者に運動負荷心電図は禁忌 〜トロポニンTを測定する〜【107C27】
コウメイ:今回は心筋梗塞について勉強していきます。心筋梗塞を疑ったらどんな検査をしますか?まずは問題を見てみましょう。 医師国家試験107C27 56歳の男性。胸痛を主訴に来院した。現病歴:2時間前にテレビを見ていたとき突然、前胸部の締めつけられる... -
LH-RHで勃起障害が起こる理由 〜きちんとした解説は面白い〜【107A11】
コウメイ:国試は良い問題、面白い問題が多いです。勉強がつまらないと感じるのは解説がつまらないからだと思います。解説がきちんとしていれば良い問題、面白い問題と感じるはずです。例えばこのような問題です。 【1)良くない解説 & 覚え方】 問題... -
尿検査で迅速検査できる肺炎の原因菌 〜肺炎球菌、レジオネラ〜【107A14】
コウメイ:今回は肺炎について説明します。 「肺炎だったら"抗生剤"を選べばいいんでしょ!!」と短絡的に考えている方は必見です。 まずは問題を見てみましょう。 医師国家試験107A14 肺炎の原因菌で尿中抗原検査が診断に有用なのはどれか。2つ選べ。 a S... -
アドレナリンの正しい使い方 〜心停止は1mLを静注、ショックは0.3mLを筋注〜【107C21】
コウメイ:今回はアドレナリンについての勉強です。研修医になってから使う可能性が高いですのでよく理解しておきましょう。まずは問題を見てみます。 正解はdのアドレナリンの点滴静注です。「点滴」という投与法が悪いのではなく、そもそもアドレナリン... -
【文字だけでな画像も確認しよう】糖尿病の合併症 〜Charcot関節、浮腫性硬化症、Dupuytren拘縮〜【107A6】
コウメイ(@kokusigokaku):今までブログで何度も説明しましたが、所見は文字だけ覚えても意味がありません。きちんと実物を確認するようにしましょう。例えば次のような問題です。 第107回医師国家試験A6 糖尿病の合併症でないのはどれか。 足趾壊疽 尋常... -
急性肺血栓塞栓症のリスクファクターは? 〜良い解説とダメな解説〜【107A4】
コウメイ:本日は107A4の問題(急性肺血栓塞栓症)を例に良い解説とダメな解説について説明します。まずは問題を見てみましょう。 【1)ダメな解説】 以下は某解説書にあったダメな解説です。 正解:a 解説a:肥満がリスクファクター。c:血液凝固能亢進の... -
結核の診断 〜インターフェロンγ遊離測定法(IGRA)とPCRの使い分け〜【107I51】
コウメイ:読者の方から結核の診断について質問をいただきました。まずは質問の元になった問題を見てみましょう。 これに対して以下のような疑問を持ったようです。 読者からの質問 PCRと結核菌特異的全身インターフェロンγ遊離測定法〈IGRA〉の使い分けは... -
5%ブドウ糖液と細胞外液との使い分け 〜自由水とは?〜【107B28】
コウメイ(@kokusigokaku):今回は輸液の勉強をしていきましょう。まずはこちらの過去問をご覧ください。 【第107回医師国家試験B28】 5%ブドウ糖液の輸液が適切となる病態はどれか? 尿崩症 低張性脱水 等張性脱水 急性副腎不全 ADH分泌不適合症候群<SI...