-
国試直前期の勉強で大切な4つのポイント
コウメイ:医師国家試験までもう少しですね。多くの読者さんから「直前期はどのように勉強したらいいですか?」との質問を受けましたので説明していきます。 【1)解ける問題には大きく×】 この時期にやる人はいないかとは思いますが、新しい問題集に手を... -
CD4とCD8。サルコイドーシスと過敏性肺炎で上がりやすいのは?
コウメイ:読者の方よりサルコイドーシスと過敏性肺炎について質問をいただきましたので回答します。 読者からの質問 サルコイドーシスや過敏性肺炎では「ツ反の陰転化」が見られますが、それには理由などはあるのでしょうか? また、CD4/CD8に違いがでる... -
疫学の問題の解き方 〜知っているか知っていないかを問うてるのではない〜
コウメイ(@kokusigokaku):今回は疫学について勉強していきます。 第107回医師国家試験B33 厚生労働省の患者調査で平成14年と比較して平成20年に増加しているのはどれか。2つ選べ。 気分障害の外来患者 てんかんの外来患者 統合失調症の入院患者 Alzheimer... -
慢性膵炎で外分泌機能が低下するのに血清アミラーゼ値が上がる理由
コウメイ(@kokusigokaku):読者の方から慢性膵炎について質問をいただいたので回答します。まずは質問を見てみましょう。 読者からの質問 慢性膵炎について質問です。イヤーノートに血清アミラーゼ・リパーゼ上昇とありました。慢性膵炎では外分泌機能は低... -
低体温症の治療で気管挿管と温浴加温のどちらをすべきか? 〜温浴加温とは?〜【107I75】
コウメイ:低体温症について質問をいただいたので解説したいと思います。まずは質問の元になった問題を見てみましょう。 この問題に対し以下のような質問を持ったようです。 読者からの質問 ① 気管挿管をすると心室細動の危険性があると習ったのですが、気... -
頸椎症で深部腱反射が亢進する理由 〜そもそも頸椎症とは?〜
コウメイ:読者の方から頸椎症について質問をいただきました。 読者からの質問 頸椎症では上肢腱反射は低下し、下肢腱反射は亢進すると書いてあったのですがなぜですか? また、脊髄損傷の急性期では全ての腱反射が消失または低下するのはなぜですか? 【1... -
結核の診断 〜インターフェロンγ遊離測定法(IGRA)とPCRの使い分け〜【107I51】
コウメイ:読者の方から結核の診断について質問をいただきました。まずは質問の元になった問題を見てみましょう。 これに対して以下のような疑問を持ったようです。 読者からの質問 PCRと結核菌特異的全身インターフェロンγ遊離測定法〈IGRA〉の使い分けは... -
5%ブドウ糖液と細胞外液との使い分け 〜自由水とは?〜【107B28】
コウメイ(@kokusigokaku):今回は輸液の勉強をしていきましょう。まずはこちらの過去問をご覧ください。 【第107回医師国家試験B28】 5%ブドウ糖液の輸液が適切となる病態はどれか? 尿崩症 低張性脱水 等張性脱水 急性副腎不全 ADH分泌不適合症候群<SI... -
蝶形紅斑の鑑別 〜SLEと伝染性紅斑との違い〜
コウメイ:読者の方から蝶形紅斑について質問をいただきました。 読者からの質問 ネット講座で、伝染性紅斑では蝶形紅斑が見られると説明していました。蝶形紅斑の定義は鼻でつながっているものであると思っていましたが、伝染性紅斑ではつながっていませ... -
精神科の検査 〜適応の丸暗記ではなく検査そのものを理解する〜【107B25】
コウメイ:今回は精神科の検査について勉強していきます。精神科の検査は色々でてきて大変ですが、ただの丸暗記になっている方はいませんか?例えばこのような問題です。 正解はbの津守・稲毛式発達検査ですが、まずは良くない解説・勉強法を提示します。 ...