-
2-2 心室頻拍の心電図【ブログ版 これだけ心電図】
※本記事は連載「これだけ心電図」の一部です。こちらが目次へのリンクになりますので一番初めから読むことをお勧めします。 コウメイ:今回は心室頻拍について勉強していきます。今まで説明してきたように、覚えるべきは心電図ではなく病態です。というわ... -
2-1 心室細動の心電図【ブログ版 これだけ心電図】
※本記事は連載「これだけ心電図」の一部です。こちらが目次へのリンクになりますので一番初めから読むことをお勧めします。 コウメイ:今回から心電図の各論に入っていきます。まずは心室細動からです。 【1)大事なのは病態を理解すること】 「心室細動は... -
1-4 心電図所見は覚えない!!覚えるべきは病態。【ブログ版 これだけ心電図】
※本記事は連載「これだけ心電図」の一部です。こちらが目次へのリンクになりますので一番初めから読むことをお勧めします。 コウメイ:ぼちぼち、各々の病気でどのような心電図になるか解説しようと思うのですが、その前に知っておくべき大事なことがあり... -
1-3 心電図を読むための基礎知識【ブログ版 これだけ心電図】
※本記事は連載「これだけ心電図」の一部です。こちらが目次へのリンクになりますので一番初めから読むことをお勧めします。 コウメイ:今回は心電図を読むための基礎知識について説明していきます。 【1)必要でない基礎知識】 心電図の本を見ると初めの方... -
1-2 心電図の勉強の始め方【ブログ版 これだけ心電図】
※本記事は連載「これだけ心電図」の一部です。こちらが目次へのリンクになりますので一番初めから読むことをお勧めします。 コウメイ:今回から「これだけ心電図」と題して、心電図の勉強を連載で行っていきます。6年生はもちろん、5年生以下の方にも役に... -
1-1 はじめに【ブログ版 これだけ心電図】
※本記事は「これだけ心電図」の一番初めになります。 コウメイ:心電図は勉強の仕方によっては時間だけがかかり、国試の得点に結びつかないことが多々あります。 もちろん、国試の得点をとることが心電図を勉強する目的ではありませんが、国試の得点もとれ... -
【4年生、5年生向け】医師国家試験の勉強はいつから始めるべきか?
コウメイ:今回は医師国家試験の勉強はいつから始めるのがいいか?について考えてみます。 【1)結論:4年生の終わりか5年生の初めがお勧め】 結論から言うと、4年生の終わり(CBT後)か5年生の初めがよいです。5年生から臨床実習が始まると思うので、その時... -
肝硬変で低ナトリウム血症になる理由 【107B36】
コウメイ:読者の方からご質問をいただいたので回答します。まずは質問の元になった問題を見てみましょう。 この問題に対し以下のような質問を持ったようです。 読者からの質問 肝硬変ではなぜ低ナトリウム血症になるのでしょうか? 【1)末梢に血液がうっ... -
本当に覚えたいことをまとめるとは?(SLEを例に)
コウメイ:以前の記事で、ノートには自分が本当に覚えたいことを書きましょうと言いました。今回はもう少し具体的に説明していきたいと思います。 【1)SLEの診断基準は?】 例えば、SLEを勉強するとしましょう。SLEには診断基準があるのですが知っていま... -
「自分の言葉」でノートにまとめる
コウメイ:以前の記事で 番所の丸写しは意味が無い「自分の言葉で」ノートにまとめるのが大事 と説明しました。今回は「自分の言葉」というのを詳しく説明していきます。 実際の問題を例にどのようにノートにまとめるべきか考えていきます。まずは問題を見...