第100-104回医師国家試験– category –
-
十二指腸潰瘍穿孔(消化管穿孔)で造影剤は使用してよいのか?【103I16】
コウメイ:「穿孔に造影剤は禁忌」と思っている方が多いのですが、本当にそうでしょうか。短絡的にではなくきちんと考えてみましょう。 まずは国試の過去問を見てみます。 【1)造影CTの造影剤は消化管から漏れる?】 「たしか穿孔のときは造影は禁忌... -
ALSで診断的意義が高い検査 ~針筋電図 vs 神経伝導速度~【102I50】
コウメイ:読者の方からALSの検査について質問をいただきました。まずは質問の元になった問題を見てみましょう。 この問題に対し以下のような質問を持ったようです。 読者からの質問 ALSの診断を問う問題ということはわかるのですが、b(針筋電図)かe(神... -
慢性リンパ性白血病(CLL)が免疫異常を合併しやすい理由【100B38】
コウメイ:読者の方から白血病について質問をいただいたので回答します。まずは質問の元になった医師国家試験の過去問を見てみましょう。 この問題に対し以下のような質問を持ったようです。 読者からの質問 慢性リンパ球性白血病以外の選択肢も骨髄球やリ... -
意識障害のときに上部内視鏡検査と上部消化管造影はしてよいのか?【102E69】
コウメイ:読者の方から「上部内視鏡」について質問をいただきました。まずは質問の元になった問題を見てみましょう。 続いて質問です。 読者からの質問 解説書に「意識障害例に消化管の内視鏡検査、上部消化管造影は禁忌」と書いてありましたがその理由が... -
もやもや病と脳動脈奇形との見分け方 〜病歴を重視しよう〜【100A46、99G43】
コウメイ:読者の方から「もやもや病と脳動脈奇形との見分け方」について質問をいただきましたので回答します。まずは質問の元になった問題を見てみましょう。 この問題に対し以下のような質問を持ったようです。 読者からの質問 もやもや病と脳動脈奇形と... -
アナフィラキシーショックで皮膚温、皮膚色、心拍出量はどうなるのか?【102E29】
コウメイ:医師国家試験102E9について質問をいただきました。まずは問題を見てみましょう。 次に質問をご紹介します。 読者からの質問 a(出血性ショック)、b(心原性ショック)が明らかに違うのは分かりますが、e(アナフィラキシーショック)も正解のよ... -
画像問題の正しい解き方 〜病変を発見するのではなく病変の有無を確認する〜【101G21】
コウメイ:読者の方から「画像問題が苦手です。どのように対策すればよいですか?」との質問をいただいたので回答します。 【1)漫然と病変を探すのではない】 おそらく画像問題が苦手な方は何のあてもなく漫然と病変を探していると思います。 画像:医師... -
大動脈瘤と大動脈解離で喀血する理由【104D27、104A23】
コウメイ:読者のから「大動脈瘤と大動脈解離でなぜ吐血するのか?」との質問をいただいたので回答します。まずは元になった問題を見てみましょう この問題に対して以下のような疑問を持ったようです。 読者からの質問 eの口角下垂が明らかに違うのは分か... -
胆石症と胆嚢炎との治療の違い 〜胆石溶解薬やESWLは時間がかかる!!〜
コウメイ(@kokusigokaku):読者の方より「なぜ胆嚢炎にはESWLが適応にならいのか?」との質問をいただいたので回答します。 読者からの質問 ある問題で画像と病歴から胆嚢結石、胆嚢炎だと分かるのですが、治療は胆嚢ドレナージと胆嚢摘出となっています。... -
細動脈と臍静脈のどちらが1本でどちらが2本か?〜本質を理解しよう〜
コウメイ:臍動脈、臍静脈の数は丸暗記ではありません。きちんとした覚え方を実際の過去問を見ながら説明していきます。 おそらく正解できた方が多いかとは思いますが、臍動脈と臍静脈のどちらが1本でどちらが2本なのか迷いませんか?今回は臍静脈、臍動脈...