血液内科、神経内科、脳神経外科– category –
-
【twitterクイズ 13】発作性夜間ヘモグロビン尿症でみられるのはどれか?【正解率50.1%】
※twitterで出題した医師国家試験のクイズです。コウメイ:2人に1人が間違っています。ぜひ自分で解いてみてください!!twitterクイズ 13問題:発作性夜間ヘモグロビン尿症でみられるのはどれか。(105D9より改変)血清フェリチン低下赤血球浸透圧抵抗試験... -
【twitterクイズ 12】悪性リンパ腫のリンパ節の所見で典型的なのは?【正解率82.7%】
※twitterで出題した医師国家試験のクイズです。コウメイ:たぶん勘違いしている人がいます。twitterクイズ 12問題:悪性リンパ腫のリンパ節の所見で典型的なのは?(107G21より改変)弾性硬癒着正解はこちら(クリック)正解:弾性硬転移した場合のリンパ... -
【twitterクイズ 3】骨髄異形成症候群の予後因子は?【正解率39.7%】
※twitterで出題した医師国家試験のクイズです。コウメイ:何度か演習しないと間違います。twitterクイズ 3問題:骨髄異形成症候群の予後因子は?(110I20より改変)LD値ヘモグロビン濃度正解はこちら(クリック)正解:ヘモグロビン濃度LD値は108D16でも引っ... -
重症筋無力症で前脛骨筋の筋力低下は起こるのか? 〜良い解説とダメな解説〜
コウメイ:重症筋無力症について質問をいただいたので回答します。まずは質問を見てみましょう。読者からの質問CBTの問題集で、次の選択肢から重症筋無力症において見られる可能性が高い症状を選ばせる問題がありました。a 項部硬直b 手袋靴下型感覚障害c ... -
好中球減少症の定義 〜後骨髄球は好中球に含まれるのか?〜
コウメイ:読者の方から質問をいただいたので回答します。読者からの質問白血球15,800(好中性骨髄球3%、好中性後骨髄球2%、桿状核好中球12%、分葉核好中球10%、単球3%、リンパ球12%、異型細胞58%)上のような白血球分画の場合、好中球減少症はどう定義さ... -
【動画あり】ミオトニア放電の急降下爆撃音【107A46】
コウメイ:所見は文字だけ覚えても意味がありません。できるだけ実物を見るようにしましょう。【【動画】針筋電図のミオトニア放電 〜急降下爆撃音〜】筋強直性ジストロフィーの検査として針筋電図があります。針筋電図では筋原性変化とミオトニア放電が見... -
無脾症で見られる末梢血塗抹標本の所見は? 〜Howell-Jolly小体の画像〜【97B44】
コウメイ:所見は文字だけ覚えても意味がありません。必ず実物を確認するようにしましょう。例えば以下のような問題です。よく分からなかったなぁ。解答はbか。覚えよう。末梢塗抹標本が有用なのは無脾症、溶血性尿毒症症候群、マラリア末梢塗抹標本が有用... -
髄液検査の禁忌 〜腫瘍、脳出血、うっ血乳頭〜【102G51】
コウメイ:髄液検査について質問をいただいたので回答します。まずは質問の元になった医師国家試験の過去問を見てみましょう。この問題に対して以下のような疑問を持ったようです。読者からの質問髄液検査は頭蓋内圧が高いときは禁忌だと思いますが、国試... -
鉄芽球性貧血とサラセミアで血清鉄が上がる理由 〜ヘプシジン、フェロポーティン、GDF15〜
コウメイ:鉄芽球性貧血とサラセミアで血清鉄が上がる理由について質問をいただきました。読者からの質問鉄芽球性貧血とサラセミアでの血清鉄が高値になる理由について質問です。血管内溶血では溶血で漏れ出た鉄が腎から排泄されるので、正常より鉄が低値... -
MLF症候群で内転ができないのに輻輳ができる理由
コウメイ:読者のよりMLF症候群について質問をいただいたいので回答します。読者からの質問MLF症候群について質問です。水平共同運動障害により内転ができないということは理解したのですが、輻輳はできるということが理解できません。結論から言えば、輻...