-
バセドウ病の治療の選び方【メチマゾール、プロピルチオウラシル、アイソトープ治療、甲状腺亜全摘、無機ヨード薬、β遮断薬】
コウメイ(@kokusigokaku):今回はBasedow病の治療について解説していきます。まずは問題を見てみましょう。 【第101回医師国家試験A-48より抜粋】 25歳の女性。動機と手の震えとを主訴に来院した。2か月前から疲れやすくなり、動悸を感じるようになった。... -
心房細動に必要な検査は? 〜心臓細動の原因一覧〜【100D14】
コウメイ(@kokusigokaku):今回は心房細動について考えていきます。 第100回医師国家試験D14(抜粋) 58歳の男性。高血圧で通院中、自覚症状はなかったが 不整脈が発見された。脈拍84/分、不整。血圧142/90mmHg。 眼瞼結膜に貧血なし。頸部は視診と触診で異... -
髄液検査の禁忌 〜腫瘍、脳出血、うっ血乳頭〜【102G51】
コウメイ:髄液検査について質問をいただいたので回答します。まずは質問の元になった医師国家試験の過去問を見てみましょう。 この問題に対して以下のような疑問を持ったようです。 読者からの質問 髄液検査は頭蓋内圧が高いときは禁忌だと思いますが、国... -
鉄芽球性貧血とサラセミアで血清鉄が上がる理由 〜ヘプシジン、フェロポーティン、GDF15〜
コウメイ:鉄芽球性貧血とサラセミアで血清鉄が上がる理由について質問をいただきました。 読者からの質問 鉄芽球性貧血とサラセミアでの血清鉄が高値になる理由について質問です。血管内溶血では溶血で漏れ出た鉄が腎から排泄されるので、正常より鉄が低... -
ケトアシドーシスで高トリグリセリド(高中性脂肪)血症になる原因
コウメイ:ケトアシドーシスについて質問をいただきました。 読者からの質問 糖尿病性ケトアシドーシスでは高トリグリセリド血症になると習いました。しかし、糖尿病性ケトアシドーシスではトリグリセリドを分解してケトン体を作るので、高トリグリセリド... -
医師国家試験の勉強は「概念、診断、治療、+α」を浅く、広く
コウメイ:医学の勉強は概念、診断、治療、+αが大切で、国家試験に受かるためには浅く、広く勉強することが大切です。 例えば急性心筋梗塞を勉強するとします。 【急性心筋梗塞】 概念 不安定プラークの破綻により左冠動脈前下行枝、 左冠動脈回旋枝、右冠... -
模試は受けた後が大切 〜次回出題されたら100%解けるようにする〜
コウメイ:今回は模試の活用法に相談をいただいたので回答します。 読者からの質問 この前、春プレ模試を受け、全国偏差値38.8、必修58%でした。一喜一憂するものではないということは分かっているつもりですが、この結果から私に求められることをアドバイ... -
生理食塩液と5%ブドウ糖液との使い分け 〜尿崩症、低張性脱水、等張性脱水、SIADH〜【107B28】
コウメイ:輸液について質問をいただいたので回答していきます。まずは質問の元になった問題を見てみましょう。 この問題に対し、次のような疑問を持ったようです。 読者からの質問 5%ブドウ糖液はそれ自体は等張液であるが、体内に入るとブドウ糖がすぐに... -
敗血症の治療で行うもの 〜血液培養1セットとは?〜【102E43】
コウメイ:敗血症の治療について質問をいただいたので回答します。まずは質問の元になった問題を見てみましょう。 この問題に対し以下のような質問を持ったようです。 読者からの質問 抗菌薬の投与の前に血液培養が必要だと考え、抗菌薬という選択肢を選べ... -
【勘違いしやすい】甲状腺はどこ?【100F52】
コウメイ:今回は一度解かないと勘違いしてしまう問題を見て行きましょう。 診断ですが、甲状腺にTcO4シンチグラムの取り込みが見られるのでBasedow病でしょうか? 正解はBasedow病ではありません。取り込みが見られるのは耳下腺、顎下腺、口蓋、鼻です。...