2-3 心静止の心電図【ブログ版 これだけ心電図】

※本記事は連載「これだけ心電図」の一部です。こちらが目次へのリンクになりますので一番初めから読むことをお勧めします。

コウメイ:今回は心静止について説明していきます。いつも通りまずは病態からです。

目次

1)心静止の病態 〜洞結節からの命令が全くない〜

心停止のイラスト_これだけ心電図
図:拙著『これだけ心電図』(日本医事新報社刊)より

正常なら洞結節から心房を収縮させる命令が出ますが、この命令が全く出ないのが心静止です。当然ですが、心房にも心室にも命令は行きません。そのため、心房も心室も全く収縮しません。

2)心静止の心電図

心房も心室も収縮しないので、心電図ではP波もQRS波も見られず、ずっと平らなままです。

心静止の心電図

以上が心静止の病態と心電図です。

今回は病態が簡単だったので心電図の説明は終わりなのですが、ここで終わるのは短すぎるので、心止と心止との違いについて考えてみたいと思います。この2つの違い分かりますか?

3)心静止と心停止との違い

心静止は命令が出ていない状態であり、診断は心電図で行います。一方、心停止は脈が触れない状態のことで、診断は触診で行います。

心停止の原因は、

  • 心室細動
  • 心室頻拍
  • 心静止
  • PEA

の4つです。

次回はPEAについて解説していきます。

目次