電子書籍と紙の書籍のどちらが優れているのか?

コウメイ:何人かの方から「iPadでの勉強はどうですか?」との質問をいただいたので回答します。

目次

1)基本的には紙の教科書がメイン

一見するとiPadでの勉強がスマートに思えますが、私はできるだけ教科書を使うことをお勧めします。理由は2つあります。

読みやすい

紙のほうが断然読みやすいです。敢えてiPadなどのモニターで読む必要はありません。

書き込みがしやすい

紙だと自由に書き込むことができます。学生時代に成績の良い友だちの教科書を見る機会がありましたが、きれいなままの状態の人は一人もいませんでした。皆さんもどんどん書き込んだり、線を引いたりしましょう。

「今はiPadでも書き込めるんですよ」と主張される方もいらっしゃるかと思いますが、大事なのは書き込みできるかどうかではなく、書き込みしやすいかどうかです。圧倒的に紙の方が書き込みしやすく、書き込んだ文字も見やすいです。

2)臨床実習や外出先ではiPadを利用する

今まで紙の良い点を上げてきましたが、iPadの方が優れている場合もあります。主に2つです。

臨床実習

臨床実習で病棟にいる場合はiPadやスマホが便利です。何冊も教科書を持ち歩けない状態で、何か調べたいことがあった時、iPadはめちゃくちゃ役に立ちます。実際に私も利用しています。

※持ち運びやすさの点からiPadよりはiPad miniがお勧めです。ただし、iPad miniもやや大きめで白衣のポケットに入りにくいので、私はスマホを利用しています。

このかさばらないことはあくまで臨床実習中の利点です。自宅では「iPadのかさばらないこと」が「紙の本の読みやすさ、書き込みしやすさ」を凌駕することはありません。自宅でiPadで勉強するメリットはありません。

※自宅で教科書が邪魔になると思っている方は他に余分な荷物がないかよく考えてみるのがいいです。

検索機能

紙の本と比較して検索機能は圧倒的に優れています。ただし注意が必要なのは、iPadの検索機能を利用するのは一度勉強したことがあるのが前提です。

全然知らない疾患をiPadで勉強するのは読みやすさの点からお勧めできません。紙の教科書で勉強した上で、忘れてしまった場合や覚えるのが難しい内容を確認するために検索機能を使うのがよいです。私は病棟で「抗生剤の投与量」「症状毎の鑑別疾患」「ホルモンの負荷試験の詳しいオーダー」などを検索し確認しています。

3)まとめ

まとめです。

基本的に紙の教科書で勉強し、病棟実習中はiPadを使う

このように使い分けるのが良いと思います。

【補足】中には紙の本はエコでないと考える方もいるかもしれません。しかし、iPadは本当にエコなのでしょうか。iPadをつくるのにはかなりの資源やエネルギーを必要とするでしょう。またiPadは充電が必要であり購入後もエネルギーを必要とします。それらを考えるとiPadが特別エコだとは思いません。

目次