消化器科、内分泌科、腎臓内科– category –
-
高血圧性眼底所見 〜銅線動脈、銀線動脈、交叉現象、硬性白斑、軟性白斑〜【105C4】
コウメイ:読者の方から眼底所見について質問をいただきました。同じように悩んでいる方多いのではないでしょうか。まずは質問の元になった問題を見てみましょう。 医師国家試験105C4 動脈硬化を示唆する眼底所見はどれか。 a 黄斑浮腫b 毛細血管瘤c 網膜... -
脂肪からグルコースは作られるのか?
コウメイ:読者の方から「脂肪からグルコースは作られるのか?」と質問をいただきましたので回答します。 【基本的には作られない】 基本的には「脂肪からグルコースは作られない」と理解しておくのがよいです。 しかし、極少量のグルコースは脂肪か... -
ネフローゼでコレステロールが増加し慢性炎症でトランスフェリンが低下する理由
コウメイ:読者の方からコレステロールとトランスフェリンの合成について質問をいただきました。それぞれの合成がどのように調節されているか詳しく説明していきます。まずは質問を見てみましょう。 読者からの質問 ネット講座で、ネフローゼ時にはアルブ... -
アルコール性肝障害でIgAが上がる理由
コウメイ:読者の方から「なぜアルコール性肝障害でIgAが上がるのですか?」との質問を頂いたので回答します。 【アルコール性肝障害とIgA】 結論から言うと詳しくは分かっていないと思います。機序はよく分からないのですが、タメになるお話をしていきま... -
意識障害のときに上部内視鏡検査と上部消化管造影はしてよいのか?【102E69】
コウメイ:読者の方から「上部内視鏡」について質問をいただきました。まずは質問の元になった問題を見てみましょう。 続いて質問です。 読者からの質問 解説書に「意識障害例に消化管の内視鏡検査、上部消化管造影は禁忌」と書いてありましたがその理由が... -
甲状腺機能亢進症、糖尿病、脂肪肝、高中性脂肪血症でコリンエステラーゼが高値になる理由
コウメイ:読者の方から「コリンエステラーゼの上がる疾患」について質問をいただきましたので回答します。 読者からの質問 コリンエステラーゼは甲状腺機能亢進症、糖尿病、脂肪肝、高中性脂肪血症で上昇するとありました。体内の代謝が活発になる甲状腺... -
劇症肝炎で血糖値が下がり、肝硬変で血糖値が上がる理由
コウメイ(@kokusigokaku):読者の方から「劇症肝炎で血糖値が下がる理由」について質問をいただきましたので回答します。 読者からの質問 劇症肝炎ではグリコーゲンが蓄積できなくなり血糖値は下がるのに、肝硬変では血糖値が上がるのはなぜですか?  ... -
急性膵炎で使用する鎮痛薬 〜NSAIDsは投与しないのか?〜【105I3】
コウメイ:読者の方から「急性膵炎の治療」について質問をいただきましので回答します。まずは質問の元になった問題を見てみましょう。 これに対し以下のような疑問を持ったようです。 読者からの質問 参考書に「初期対応で疼痛管理」とあるのですが、NSAI... -
閉塞性黄疸で血液中のコリンエステラーゼが増加しない理由【96B16】
コウメイ(@kokusigokaku):読者の方より「閉塞性黄疸」について質問をいただきましたので回答します。まずは質問の元になった問題を見てみましょう。 第96回医師国家試験B16 閉塞性黄疸で血液中に増加するどれか。 総コレステロール アルカリフォスファタ... -
先端巨大症でP(リン)が上がる理由 〜ハリソンとステップとの記載の違い〜
コウメイ:読者の方より先端巨大症について質問をいただきました。 読者からの質問 先端巨大症で骨代謝が上がり、高P血症になるのはわかるのですが、なぜCaは上がらないのでしょうか。 【1)成長ホルモンは腎でP(リン)の再吸収を亢進させる】 先端巨大症...