勉強の仕方・禁忌– category –
-
問題集で勉強するときに選択肢は見ない方がよいのか?
コウメイ:今回は問題集の使い方について考えてみます。【1)選択肢は見ないで自分で考えよう?】医師国家試験予備校や大学の講師の中には「選択肢は見ないで自分で考えよう」と生徒にアドバイスする人がいます。ただ選択肢を選ぶだけじゃなくて、よく考え... -
医大生は成書と国試対策本のどちらで勉強すべきか?
コウメイ:今回は「成書と国試対策本のどちらで勉強すべきか?」について考えてみたいと思います。【1)ハリソン内科学はある程度知識がないと読めない】医学の教科書は成書(ハリソン、セシル)と国試対策本(ステップ、病みえ)に分かれます。「国試対策本で... -
医師国家試験に受かるノートの取り方
コウメイ:5年生の方からノートの取り方について質問をいただきました。皆さんはどのようにノートを使っていますか?まずは質問を見てみましょう。読者からの質問いつもノートにまとめようと思いつつ途中で挫折するを繰り返してました。再来年、国家試験を... -
医師国家試験合格体験記【柴田俊先生】
コウメイ:第107回医師国家試験に合格された柴田俊先生より後輩のみなさんへメッセージをいただきましたのでご紹介します。研修先病院が決まらず、とにかくいろいろな病院を受けたので、国家試験勉強を始める時期は他の人達に比べて遅かったと思います。マ... -
問題集に書きこみはすべきか?
コウメイ:読者の方から「問題集に書き込みはすべきか?」との質問をいただいたので解説していきます。読者からの質問ネット講座で勉強していますが、復習時に自力で解き直せるようにテキストの問題には書き込みを一切しないほうがいいのか、色ペンを多用... -
医師国家試験合格体験記【福島貴郁先生】
コウメイ:第107回医師国家試験に合格された福島貴郁先生から後輩の皆さんへメッセージがありますのでご覧ください。僕が先生のブログを見つけたのは本当にたまたまで、"医師国家試験に合格したい方は"っていうバナーをクリックしたのが初めでした。12月ご...